Tableauを勉強するブログ

Tableauを勉強しつつ、学びをまとめます

Strata Data Conference in NY: Keynote #1 "The future of data warehousing"by Cloudera

概要

  • Strata Data Conference 2018 in NYCに参加しました
  • 学びをまとめるためにまずはKeynoteを和訳していきます
  • 第一弾、ClouderaによるKeynote

Source

www.oreilly.com ※前半がカットされているので、O'reilly社のサイト上(動画)[https://www.safaribooksonline.com/videos/strata-data-conference/9781492025856/9781492025856-video323072}も閲覧しました

前提

Summary

Detail

学んだこと

  • 「Noisy neighbors」という問題を初めて聞いた。やばいクエリ…がどういったクエリなのか分かるレベルに達していないが、存在するはするのだろう…
  • 挙げられていた課題について、「気合で解決すればよいのでは?」とつい思ってしまうが、それを解決するツールを導入するという解決策もあるんのだなという学び。
  • カンファレンスのセッション、特にキーノートは真面目に聞くべきかと思っていたが製品の紹介もあるのですね…

MakeOverMonday #39 Gender Equality

概要

今週のお題

  • Gender Equality
  • EM2030というSDGsの取り組みを行う団体?があり、今回はそのコラボレーションらしい
  • アンケートについての分析
    • 含まれている情報は、アンケート回答者の属性と、2つの設問に対する回答
    • Q4とQ11ぽかったので、これからしばらくシリーズで回答していくのかなと思っている

私のViz

Interactive Viz

Tableau Publicに上がっていたViz

Interactive Viz

学んだこと・感想

  • アンケートの集計形式が今まで見たことない形で、集計するのに一苦労…
    • 設問とそれに対する回答、ごとにフラグやスコアをつける形式で、その項目を分割することを頑張りました
  • 文字が多い!(これは私の諸々アウトプット全てに言える課題)
    • Public上のVizを見て、説明が多くなってしまうところを、ツールチップを使用してマウスオーバー時のみ表示する方法は使えるなと思った。社内で使用するツールにも使えそう。
  • 公式カラーを使ったらあまりにビビッドで、特に「重要だと思っている度」を示すのは難しく、一番汎用的に使えそうな青をグラデーションで使用した
    • そもそも塗りつぶすべきもの・そうでないものを分けていく必要がありそう
  • EM2030の背景として存在している、SDGsについて、名前は聞いたことあるけれど詳しくない状態だったので調べた
    • MakeOverMondayはInternationalなトピックを扱えるので、普段触れない情報にも取り組めるのは新鮮で面白い
    • 反面、前提情報を持っていなかったり英語で情報収集するのに時間がかかるのがツライ…これも勉強…
  • 分析結果について考察してみた
    • 「政府系データについて」、「性別に紐づくデータがあまりない」「性別について分析するデータの需要がない」は確かに…と思わされた。自分も日頃性別を軸にいした分析ってしないもんな…

Google Analyticsの設定をした

概要

背景

  • 会社では「データマネジメント」部署に所属しているが、「取得されたデータ」を「マネジメント」することが主な業務領域になっている
  • 「分析するデータ」がどのように取得されているか、そもそもの仕組みを知りたい
  • 所属している部署においてWebサイトログが取得される仕組みの把握をしており、かつ分析のスキルがある人が少ないため、この領域をカバーできるようになりたい

実施したこと

学んだこと・感想

  • Google Analyticsのタグ設定自体は簡単だった -- 過去に他のブログに設定をしたことがあったので、実作業はコードを発行するだけだった -- このブログを参考にしました
  • はてなブログにはSEO用に記事ごとに様々な設定ができるということ -- 過去にもはてなブログで記事自体を書いたことはあったが、設定をここまで編集できるとは知らなかった

今後やりたいこと

  • イベントトラッキングなど、より詳細に情報を取得するための設定を行いたい -- このあたりが参考になりそう
  • Google Analyticsの動きの仕組みを学びたい -- 具体的に「トラッキングID」とは何なのか?
  • Google Analyticsのデータを用いてデータ分析をしたい -- まずは1ヶ月後に実施したい
  • SEOの仕組みも実感を持って学びたいので、Search Consoleなど別ツールも導入したい
  • ブログ運営でお金を稼げるようになりたい(現金)

Tableau Public #3

概要

  • Tableau PublicにVizをアップしたので、その際の学びを備忘としてまとめます
  • テーマ「GDPトップ10の国を過去30年分ビジュアライズ化してみる」

本日のViz

Tableau Public

今回のチャレンジポイント・学んだこと

  • バンプチャート
    • クラスルームトレーニング(上級)でバンプチャートの作成方法を学んだので、実践してみた
      • 作成すること自体は思ったより簡単だった
      • もともと順位がデータセットに入っていたので苦労しなかった、本来は順位をもTableau内で集計する必要があるデータセットが多いはず
      • 「圏外」になったことが伝えづらい。良い示し方はあるのか?
      • 後述の画像が切れないように、「0位」を軸に表示することになってしまった。必要ない値がワークブック内に表示されてしまい結構ダサいが、軸の編集方法が分からない
  • Vizに国旗のアイコンを組み込む
    • 順位変動を色より国旗で示したほうが分かりやすいかと思い、国旗の画像を組み込んだ
      • Tableau用のディレクトリの「形状」に国旗の画像を入れておく
      • こちらの画像を使用(カワイイ!)
  • IMFのファイルを使用する
    • 使用しようと思った…がいろいろしているうちになぜかサイトにアクセスできなくなり、結局Wikipedia上のデータを参照することに…
    • IMFのファイル出力形式は「自分がほしいデータ」を意識する必要あり。出力したいデータをチェックボックスで選択してデータをダウンロードする形式
      • まあ当たり前なんですけどね…

感想

  • 現在受けている研修のお題が「自分でアップしたVizをブラッシュアップすること」だったので取り組んだが、そもそも最初にアップしたVizがテーマもないものだったので、どうすれば「改善されるのか?」を検討するのが難しかった
    • 「何のために」「何を見るために」Vizを作成するか意識することで、必要なデータセットが分かる
    • 最初に作成したものは「Vizを作るために有り物のデータを触った」だけなので、テーマを定めるとこれだけではデータセットが不十分だった
  • 国旗のアイコンをVizに反映できるだけで、レベルが上がった気分になる(実際は微々たる差でしかない)
    • 「なんとなくとっつきがたそうな」Tableauの面白さを伝えるために、このあたりを工夫していくことは効果的な気がする
  • GDP」についてはもっと切り口がありそうだが、正直シートを2枚以上用意しても見てもらえない気がする…

Tableau Public #2

概要

  • Tableau勉強のためにVizを作成した
  • 最近台風が多いので、台風の数についてまとめたVizにした

本日のViz

Tableau Public

今回のチャレンジポイント・学んだこと

  • 「Tableau Publicに上げる」ということを意識したDashboardを作成した
    • 具体的に下記を実施
      • 「何のために作成したVizか?」を明示した
      • Vizを作成したことで得られた考察を明示した
      • 使用しているデータセットの出典元を記載した
      • イラストを挿入した
  • パブリックに公開されているデータを使用した
    • 使用したいデータセットがイメージできていたので、Googleで検索して見つけた気象庁のデータを使用した
    • 「発生件数」と「上陸回数」の情報は別々のCSVファイルで存在していたので、同じワークシートで使用するために「データブレンド」を活用した
      • Tableauトレーニングでは、製品の売上情報に対してデータのブレンドをしていたが、年月の情報を使用してもデータブレンドができることを理解した
    • データの形式がTableauでうまく活用できる形ではなかったので、「データのピボット」を行った
    • データが日付形式で入っていなかったので、年/月それぞれの整数値をMAKEDATE関数で日付形式に変更した
    • PublicにあがっているVizを見ていて、画像を入れるとキャッチーになるようだったので、手始めにいらすとやの画像を入れてみた
      • 「何の話をしているか?」がわかりやすくなったのでは?

感想

  • 「自分で見てみたい・作りたい」と思ったVizを作るためであれば、新しい機能も頑張って使うのだという実感を得た
    • Tableauトレーニングで学んだ情報も、自分で作りたいVizに反映することで身につく
    • 頑張り過ぎてしまうので、「どのくらい時間をかけているか?」を測ってみるのが良さそう…
  • 英語のタイトルの付け方に自分のセンスのなさを感じた
  • 凡例の記載方法がイマイチ分かりづらくなっている感覚がある。普段どのように凡例を認識しているのか意識する
  • 「昔すごい台風来た年があったな」という記憶があったが、おそらく2004年の記憶だということが分かった(Viz関係ない!)
  • 「台風とXX」という数字は他にもいろいろありそうなので、ver2以降も取り組む。海外の台風関連データも探す

「本日のViz」からの学び -20180908

概要

  • 「本日のViz」からの学びをまとめます

本日のViz

Over 100 Years of US Baby Names | Tableau Public

学び

  • Tableau Public上のワークブックをダウンロードして気になる点を見てみました

  • 手書き風ボタン

  • ダッシュボード上に手書き風の画像が複数存在する

    • 表示するだけで良いものは、[浮動] > [画像]オブジェクトでダッシュボード上に表示
    • フィルター機能を持たせるものについては、フィルター用のワークシートを作成
      • 「形状」に手書き風画像を設定
        • 「形状」に画像を追加する際は、Tableauのディレクトリに画像を格納する必要あり
  • ドーナツ風チャート

  • Radial系の関数を使っている様子
  • そもそもドーナツチャートの作り方が分からない

MakeOverMonday #36 Nike Factories

概要

MakeOverMondayとは?

  • データビジュアライゼーションのトレーニングプログラム
  • 毎週月曜日にお題とデータセットが提供され、それらをもとに各々がデータのビジュアライズに取り組む  - 1時間程度でビジュアライズを行うことが想定されている
  • 参加者は、作成したビジュアル(Viz)をオンラインでアップする  - Tableauを使用して作成したVizは、Tableau Publicをプラットフォームとして使用
  • 公式サイト(英語)
  • 日本語で書かれた分かりやすい説明書きがありました

今週のお題

私のViz

  • My First #MakeOverMonday work ever!
  • 地図に色塗りをしてみたかった。普通に数字を見るだけでは面白くないか?と思い割合を表示
  • とりあえず、思った以上にpoorなVizしか出来上がらず悲しい気持ちに…

公式Viz

  • MakeOverMonday公式サイト
  • 地図はないが、必要な数字がわかりやすく表現されていて分かりやすい
  • クリックしてみると、「フィルターすべきところにフィルター」、「ハイライトするべきところにハイライト」されている

学んだこと・感想

  • 自分のViz力のなさを見せつけられた(悲しい)(頑張る)
  • 必ずしも「世界」だからといって「地図」を使用する必要はない
  • 色の選択について、意味をもたせると納得感がある(公式はNike Official Colorを使用しているとのこと)
  • ハイライトとフィルターは使い分ける必要がある。まだ「どのタイミング」に「どちらが」ふさわしい、か自分で説明できないので、言語化したい